Kaneko Hironao Labo

"Design for Humanity" 「ひとによりそうを形にする」
もの・サービス・社会システムの提言

Seminar 

Ookayama West9 Building accessMAP

グローカルサマースクール2020オンライン開催(2020/9/15-9/17)

【セミナー6】
中国若手研究者セミナー(英語)
北京師範大劉英軍教授と博士課程学生による博士論文研究のプレゼンテーションと日中民事訴訟法比較法研究会を開催
2019年11月7日(木曜)15:00 大岡山西9号館プレゼンテーションルーム

中国の公共訴訟と訴訟促進についてディスカッションを行いました。
中国で盛んになっているAIスコアリングを利用したジーマ信用の活用についても意見交換を行いました。

2019年8月2日東工大(大岡山西9)にて第一回研究会(打合せ)を行いました。島影圭佑氏が参加して、3月以降の諸活動の総括を行いました。研究会と集中プログラム、オムニバス形式講座等を順次検討していくことが打合せされました。(2020年法学(民事法・知財)Cで講義予定)

【セミナー5】(公開)(外国研究者セミナー)
Estonian AI strategy -"E-Estonia and legal doctrine of applying AI"-
2019年4月17日(水曜)17:30 大岡山西9号館コラボレーションルーム

Prof.Tanel Kerikmae(Director of Tallinn Law School, Tallinn University of Technology)
東工大広報WEBイベントカレンダー TokyoTech WEB Event
沢山の方にご参加頂きました。

博士課程・修士課程・社会人向 グローカル・スプリングスクール(2019年3月3日-5日)

明和電機土佐信道社長発想法ワークショップ、オトングラス島影圭佑社長(筑波大)講演



履歴 SHSコースセミナー
*(外国研究者セミナー)の表記は多分野分析統合演習「外国研究者セミナー」の対象セミナーです。

【セミナー4】Cyber Risk Assesment and Cyber Insurance (公開)(外国研究者セミナー)
2018年7月25日(水曜)15:15-16:30(707セミナールーム)
Jay P Kesan (Professor, Univrsity of Illinois、Urbana-Champaign)

3つの評価方法でCyber Insuranceの設計について検討

【セミナー3】Design and IP Seminar (公開)(外国研究者セミナー)
2018年4月18日(水曜)9:50-10:30(9階プレゼンテーションルーム)

英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートとインペリアル・カレッジ・ロンドンとの共同大学院プログラム代表によるセミナー
Dr.Stephen Wang (Royal College of Art, UK, Head of IDE program)
Introduction ofIDE (Innovative Design Engineering) Program
東工大広報ページ:イベント社会人間科学コースセミナー
技術と社会をつなぐデザインの役割について講義がありました。
セミナー後ものづくりセンター等見学に行きました。

【セミナー2】IP Protection for AI(公開) 東工大イベントカレンダーリンク
2016年12月8日(木曜)(W935)
Jay, P Kesan(Professor, University ofIllinois, Urbana-Champaign)
米国知的財産法専門家によるセミナー
1) IP Protection for AI
2) Ontology-based information retrieval for IP prior art


【セミナー1】AI an  EU regulation (公開)
2016年11月25日(金曜)(9階プレゼンテーションルーム)
Catherine Easton(Senior Lecturer in Law, Lanchaster University)
英国人の法社会学、情報法学の若手女性研究者によるセミナー