Glocal Global School Tokyo Tech

2019Summer Lecture


Glocal Summer School 2019

Design for Humanity  ひとによりそうを形にする
-Eat To Delight 食べる と 喜び-

Date: from 2 to 4  September 2019
Venue: W933 (main), Ookayama Campus West9 Bldg.

Introduction of Special Lecturers
講演者紹介



田中 園子氏
solco代表/ ソルトコーディネーター

本学生命理工学院(前期博士課程)卒業後、外資系製薬会社の開発職を長らく経験。野菜ソムリエ協会にて企画運営に従事し、ロンドンのスローフード協会にて日本食を紹介するイベントを行うなど様々な食のプロジェクトにかかわる。日本科学未来館で人材育成、展示開発プロジェクトマネージャーを経験。2013年に塩に開眼し、ソルトコーディネーターを取得。2014年より塩のイベントを開催し、塩の感動を人々に伝える活動を開始。2014年12月に東京都品川区戸越銀座商店街に、塩の専門店solcoをオープン。

Sonoko TANAKA
Founder of solco

Studied organic chemistry and bioscience in universities.
Experienced clinical  research in the British pharmaceutical company followed byseveral food  related jobs such as organizing vege & fruits events.
She engaged in project manage of traing  staff and planning and producingexhibitions at National Museum of  Emerging Science and Innovation.
In 2013, interested in the tasty salt during trip in Miyagi prefecture, soon afterstudied salt in the school.
One year later, in 2014, opened the salt shop ‘solco’ in Shinagawa, Tokyo.

DAY 1 (2, September 2019) 10AM Special Lecture





加藤英二氏
フランス料理HANZOYAオーナーシェフ/ 食の道ツナギスト代表

町田調理師専門学校卒業。フランス料理店「ラ・ロシェル」等に勤務後、渡仏し2つ星レストラン等で修業。2001年「HANZOYA」オーナーシェフ。歯科医師からの薦めで嚥下食を学び、独自の嚥下フレンチメニュー「スラージュ」を開発、2016年より自店舗で提供開始。30年のシェフ経験から「食の道ツナギスト」として食にまつわるイベントやセミナー活動中。モットーは「Fun Eating for ONE's(楽味(たの)しく食べるをすべての人に)」

Eiji KATO
Owner Chef of French Restaurant, HANZOYA, The representative of NPO,Shoku-no-Michi Tsunagist.

A graduate of Machida College of Culinary Art. After he worked at well known  French restaurants including La Rochelle, he went to France and trained at a Two-Star restaurant and so on. He has been the owner chef of HANZOYA since 2001. Helearned a mechanism of swallowing food recommended by a dentist.
He developed an original  French menu Soulage’  for people with swallowing  dificulties, and had provided the menu at HANZOYA since 2016. Based on hisexperience over 30 years, he hold events and seminars of food in the role of a  coordinator of food professional for people,Shoku-no-Michi Tsunagist. His motto is "Fun Eating for ONE's".

スラージュとは
フランス語で「ホッとする」「優しい」。
飲み込みやすさに配慮し、介護食ではなく誰もが食べやすく楽しめる食事として命名。医学的信頼性に基づいた「安心・安全」とフランス料理の技法と感性による「楽しさ・美味しさ」を融合。

Soulage':
Relieved or Tenderness in French.
It expresses food to considering easiness of swallowing, different from care food,anyone can eat easily and enjoy.
It is a fusion of “safe and secure” backed a medical reliability and "fun and tasty"realized by technique and senses of French cuisine.

DAY 1 (2, September 2019) 11AM Special Lecture & 12PM Open Seminar

学生向け講義(英語)の後に、一般公開講座(日本語)を開催。
12:00-12:40,W934講義室 テーマ「いつまでも一緒においしく」嚥下(えんげ)が難しくなっても楽しめる食を学びます(伝えます)。
講義の一部を公開するため約60名が着席できます。一般の参加希望の方は会場準備のため名字のみ記入したメールを連絡アドレスへお送りください。
※他の個人情報はご記入しないでください。
E:mail:kaneko.h.ad-201909@ml.m.titech.ac.jp

Open seminar will be held after a  lecture for students.






石井純夫氏
研究員,セコム株式会社, IS研究所
ソーシャルアフェアーズデイビジョン ヘルスケアグループ
専門は、介護ロボット

Sumio ISHII
Researcher, SECOM Co., Ltd., Intelligent Systems Laboratory
Social Affairs Division, Healthcare Group
Specialty:Care robot



マイスプーン(R)
食事支援ロボット

MySpoon(R)
Meal Support Robot
DAY 2 (3, September 2019) 11AM Special Lecture
実機のデモンストレーション、体験が予定されています。
Including a demonstration of the  robot.

NEW